SSブログ

イオナンタ年代記&大きくて小さな買い物 [育ってくれ~植物]

ちょっと前に、古株汎用種イオナンタがやっと咲いた話を書きましたが
我が家には、他にもいくつかイオナンタがあります。

まずはイオナンタ「アルビノ」
買ったその年にあっという間に白花を咲かせ、2つ子株をふきました。
レモンイエローの紅葉が美しいです。

1iosaisyo.jpg


2io2019io.jpg



子株はあっという間に大きくなってそれぞれ紅葉は弱いですが開花。

3tsuginotoshi.jpg



また子株も2つずつ。
その子株も、けっこう大きくなってきています。
1代目の親株は枯れこんできたのでとりました。

3arubi.jpg


先日紹介した3年かかって開花した普及種。
さて、いくつ子株が誕生するかな。

ionantafurukabu.jpg


ちっちゃいイオナンタピーチの初代開花時。

ionantapeach.jpg

その後子株が二つできて、そのうちひとつが今年開花。
また子株が1こ。そして種鞘が!(以前書きました。)


taneari.jpg



そして今回の主役のお話はこちら。
イオナンタの汎用種は100円ショップでも購入できる
手軽で育てやすいエアープランツですが、
今回、ついに購入した「アルボマージナータ」は
とてもお高い品種。
たまたままだ小さかったのでよくある値段より安く
また割引チケットを持っていたので
思い切って手に入れました。

斑入りのとてもきれいなイオナンタです。
これも育てやすいイオナンタであることはかわらないので
少し高価でも勇気がだせるというものです。

arubomaji2.jpg


marugi1.jpg


marugi2.jpg

将来開花して子株ができたらうれしいな。
楽しみです。




にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村


nice!(17)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー